Whats new! 更新履歴 日録 2004年

2004.12.20.月

平治物語(校註)全巻をJ−TEXTにて公開しました。 平治物語〔全巻〕

 

2004.12.13.月

『神皇正統記評釈』をJ−TEXTにて公開しました。 神皇正統記評釈〔全巻〕

 

2004.12.07.火

平治物語(校註)巻2をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.12.01.水

平治物語(校註)巻1をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.11.26.金

尾張徳川家本『増鏡』巻3をJ−TEXTにて公開しました。 

テキスト(平家物語以外) を更新しました。

 

2004.11.20.土

水鏡 日本文学叢書本 全巻をJ−TEXTにて公開しました。 水鏡〔全巻〕

伏木の勝興寺を見に行く。

 

2004.11.12.金

水鏡 日本文学叢書本 中をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.11.05.金

水鏡 日本文学叢書本 上をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.11.01.月

尾張徳川家本『増鏡』巻2をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.10.30.土

第3回平家琵琶演奏会 宇奈月の法福寺にて19:30〜。

昼から宇奈月の山をずっと歩き回っていましたが、あいにくの雨でした。

 

2004.10.25.月

保元物語(校註)全巻をJ−TEXTにて公開しました。 保元物語〔全巻〕

 

2004.10.20.水

保元物語(校註)巻2をJ−TEXTにて公開しました。 

台風23号の為、夕方より寝るまで停電になる。

 

2004.10.17.日

朝に見るとモーが仔猫をもう1匹産んでいました。全身白で、両耳としっぽの先が少し黒です。7時半にもう1匹出産しました。産まれるところを始めてみました。これも牛柄です。

富山県知事選の投票に行く。

2004.10.16.土

モーという猫が21時頃に仔猫を1匹出産しました。親猫と同じ牛柄です。前回より118日ぶりです。

 

2004.10.15.金

保元物語(校註)巻1をJ−TEXTにて公開しました。 

新しくなった高岡図書館で初めて本を借りる。

2004.10.13.水

テキスト(平家物語以外) を更新しました。

 

2004.10.07.木

『校註増鏡』全20巻(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 増補本系増鏡〔全巻〕

 

2004.10.04.月

『校註増鏡』巻19(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.09.20.月

『校註増鏡』巻18(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 18

 

2004.09.10.金

『校註増鏡』巻17(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 17

 

2004.09.4.土

茨城県より叔母が12年振りに来る。翌日墓参りをし、8日(水)に戻る。

 

2004.08.27.金

『校註増鏡』巻16(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 16

 

2004.08.19.木

『校註増鏡』巻15(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 15

 

2004.08.04.水

庄川の花火

 

2004.08.02.月

『校註増鏡』巻14(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 14

伏木港祭納涼花火大会 高岡市伏木万葉埠頭にて 20:00〜20:35

この花火大会は軽視されています。富山県の花火大会を紹介しているホームページや本にはほとんど載っていません。

10数件の内、載っていたのは、1件だった。

 

2004.08.01.日

鈴木まどかさんのCD−BOOK「平家物語」名場面が届く。

高岡小矢部川花火大会 21:00〜 昨年は自転車で片道55分も掛けて近くまで行ったが、今年は二上霊園より見る。

夜の墓地は不気味だ。そこから富山市神通川の納涼花火も見えた。

 

2004.07.31.土

穂高2日目。上高地に初めて行く。

 

2004.07.30.金

穂高に行く。

 

2004.07.26.月

雑記のコーナーを開設しました。 雑記

 

2004.07.24.土

『校註増鏡』巻13(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 13

 

2004.07.19.月

『校註増鏡』巻12(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 12

 

2004.07.12.月

『義経記』(国民文庫)巻8及び全巻をJ−TEXTにて公開しました。 義経記(国民文庫)〔全巻〕

 

2004.07.07.水

『義経記』(国民文庫)巻7をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.07.02.金

『義経記』(国民文庫)巻6をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.07.01.木

岐阜県可児市まで伯母の葬儀に行きました。

 

2004.06.29.金

『義経記』(国民文庫)巻5をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.06.27.日

尾張徳川家本『増鏡』巻1をJ−TEXTにて公開しました。古本系です。 

仮屋崎省吾氏のトークショーに行く(小矢部)。28日の北日本新聞のP15に記事が載っています。

 

2004.06.25.金

東京こう成ウィンドオーケストラ高岡公演に行く。26日の北日本新聞のP30に記事が載っています。

 

2004.06.22.火

『校註増鏡』巻11(増補系)をJ−TEXTにて公開しました。 11

 

2004.06.20.日

モーという猫が仔猫を4匹出産しました。黒、グレー、白黒、虎柄です。

 

2004.06.18.金

『義経記』(国民文庫)巻4をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.06.14.月

『校註増鏡』巻10をJ−TEXTにて公開しました。 10

 

2004.06.11.金

「平家物語」のコーナーにて、平家物語 予告編を更新しました。

 

2004.06.09.水

『義経記』(国民文庫)巻3をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.06.05.土

『校註増鏡』巻9をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.05.31.月

『義経記』(国民文庫)巻2をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.05.24.月

『校註増鏡』巻8をJ−TEXTにて公開しました。 

『平家物語総索引』学習研究社 届く。

 

2004.05.22.土

『平家物語総索引』学習研究社を古書店に注文。普段は、県立図書館に禁帯出であったものをコピーし、それをさらにコピーしたものを使用しています。ぼろぼろになるほど使い込んでいます。まさに「平家物語」研究のバイブルです。

 

2004.05.19.水

金田一春彦氏死去 91歳 国語学者、アクセント研究

 国語学者の金田一春彦(きんだいち・はるひこ)氏が十九日午前十一時十分、くも膜下出血のため、甲府市内の病院で死去した。九十一歳。自宅は東京都杉並区松庵二ノ八ノ二五。葬儀・告別式は二十二日午後零時半から東京都港区南青山二ノ三三ノ二〇、青山葬儀所で。喪主は妻珠江(たまえ)さん。十六日、別荘で夕食中倒れたという。

 一九一三(大正二)年、言語学者・金田一京助氏の長男として、東京市本郷(現東京都文京区)に生まれた。三七(昭和十二)年、東京帝大国文科卒。

 名古屋大助教授、京都産業大学教授、東京外国語大教授、武蔵野女子大学教授などを歴任した。

 方言、アクセント、音韻史を専門とする言語学者で、日本の童謡にも造詣が深かった。「平家物語」および平曲の研究家としても第一人者で、自ら平家琵琶も演奏した。「明解国語辞典」など著書多数。

『平家物語総索引』学習研究社の編者でもあります。

その内の「平家物語単語使用度数表」は、J−TEXTにて公開しています。 平家物語単語使用度数表

謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

 

2004.05.17.月

『校註増鏡』巻7をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.05.15.土

「けんか山」として知られる富山県高岡市の伏木曳山(ひきやま)祭を見に行く

昼は、花山車が町を巡行し、夜は、提灯(ちょうちん)に彩られた山車(やま)同士が激しくぶつかり合う「かっちゃ」が行われます。

19:00過ぎに本町広場で「かっちゃ」を見る。

 

2004.05.11.火

『義経記』(国民文庫)巻1をJ−TEXTにて公開しました。 

「テキスト」のコーナーにて、『義経記』(国民文庫)巻1(区切り記号付き)を公開しました。

 

2004.05.06.木

『校註増鏡』巻6をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.05.05.水

城光寺球場へ高校野球春季大会準決勝第二試合目を見に行く。高岡−富山商業 2−9

 

2004.05.03.月

高岡市伏木錦町の棚田家を見学に行く。

伏木曳き山フェスティバルを見に行く。

 

2004.05.01.土

「テキスト」のコーナーにて、『義経記』諸本の一部を公開しました。

 

2004.04.22.木

『校註増鏡』巻4をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.04.17.土

第2回平家琵琶演奏会 宇奈月の法福寺にて18:30〜。

昼から宇奈月の山をずっと歩き回っていました。崖っぷちの細い道で足を踏み外したら数百mの谷底に転落するような道でした。

桜の花も、残雪も綺麗で、心が洗われるようでした。

 

2004.04.15.木

『校註増鏡』巻3をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.04.11.日

『校註増鏡』巻5をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.03.30.火

音楽関係に、日本クラウディオ・モンテヴェルディ協会のコーナーを開設しました。 →モンテヴェルディ協会

 

2004.03.18.木

「平家物語」のコーナーの「予告編」を更新しました。

 

2004.03.01.月

平家物語百二十句本(京都本)巻12及び全巻をJ−TEXTにて公開しました。 平家物語・百二十句本・京都本〔全巻〕

 

2004.02.20.金

平家物語百二十句本(京都本)巻11をJ−TEXTにて公開しました。 11

 

2004.02.10.火

平家物語百二十句本(京都本)巻10をJ−TEXTにて公開しました。 10

 

2004.02.02.月

平家物語百二十句本(京都本)巻9をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.01.24.土

平家物語百二十句本(京都本)巻8をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.01.15.木

平家物語百二十句本(京都本)巻7をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.01.05.月

平家物語百二十句本(京都本)巻6をJ−TEXTにて公開しました。 

 

2004.01.03.土

平家物語協会の今年度の予定を立てる。平家物語百二十句本(京都本)、『校註増鏡』、『義経記』を完成する。

 

2004.01.01.木

雨晴海岸の義経岩に初日の出を見に行くが、曇りのため見えず。勝興寺にも行く。昨晩の行く年来る年の照明の片付けをしていた。如意の渡しの碑を見に行く。

 

TOP